【スケッチ会】小石川植物園


イベント詳細

  • 日付:
  • カテゴリ:

小石川植物園スケッチ会を開催します

スケッチ会のお知らせです。下絵スケッチ、水彩、着彩ペン画など自由です。

園内は常緑樹、落葉樹、巨木に老木、熱帯植物など多彩です。この季節は敢えて落葉樹で、幹や枝を観察することで樹木の描き方、表現力がアップします。木の表現の苦手な方はコツをお教えします。

他に建物、水辺、日本庭園など充実していますので、樹木以外のテーマでも楽しめます。座るベンチも多く、描くポイントには困らないと思います。

会員、非会員問わず、どなたでも参加できます。お問い合わせフォームから、佐原スケッチ会参加希望とご連絡ください→お問い合わせ

申し込み締め切りは前日までにご一報ください。

旧東京医学校本館

スケッチ会詳細

日程、時間12月21日(日曜日)移動後~15:00まで
集合場所当日11:30に丸ノ内線「茗荷谷駅出口1、2 改札付近
参加費3,000円 ※クレジット他、各種キャッシュレス決済OK

※別途植物園入場料500円がかかります

中止等の連絡事前にご連絡致します。急変した場合は当日8時までにご連絡致します。
連絡必須事項申し込み時にメール、電話など連絡方法を指定してください。中止、変更、場所の説明など、当日のご連絡用となります。
持参品
  • スケッチブック、鉛筆、ペン、水彩用具などの画材
  • 軽い昼食(各自自由に昼食時間を取ってください)
  • ベンチは多いですが、折りたたみ椅子はおすすめ
  • 水分対策、防寒対策

注意事項

  • ほかの入園者のさまたげにならない場所で描きましょう。
  • 昼食の時間は決めておりません。あらかじめ食べておくのも良いでしょうし、軽食を持参するのも良いでしょう。
植物園入口付近
本館(昭和14年)
スケッチ向きなベンチ多数
熱帯温室。ただし暑すぎて長いスケッチには向かない
命ある倒木、これだけで絵になる
美しい水場
日本庭園エリア
旧東京医学校本館
オフィーリアのような水辺
幹、枝から樹木を描くコツを掴もう

Posted by tsuka