妻の居ない週末
妻が仕事上の研究発表会か何かで名古屋一泊で留守に。その間娘らと過ごす二日間。
きぼーる/スーパーマリオギャラクシー/アニマックス/買い物 などで一日を。二日目は長女ピアノレッスン。マリオとTV。プリキュア5 GOGO。プリキュアにはリンクを貼らないのは理由があります。リンク先がすぐ消えるかもしれないから。
クリスマスや誕生日にプリキュアグッズを買っていました(MetLog:サンタクロースと長女)が、ウチではもうプリキュアグッズは買わない宣言を娘に。絶対に買わないから、と言い渡しました。だって一年で番組は終って新製品を煽る番組になって、それはいいとして今まで出ていた製品の交換カードとか欠品になるし、これまでのものを大事にしない販売モデルなんですよね。今までのグッズを大切に維持できそうにないのです。
だからプリキュアグッズは諦めてください。と娘にいいました。そのかわり、ミッキー関連、ディズニープリンセス、キティちゃんやスヌーピー、ドラゴンボールやマリオはOK.そういう、一年で古臭くならない、終らないものを贈りますから、ずっと大事にしてください、と言うと納得してくださった模様。
きぼーるは娘二人と。
Sマリオギャラクシーは☆57。
料理は土鍋ご飯、それでカツ丼。大小3つセットのフライパンのうち使用頻度の低い小振りのフライパンを使い、カツは惣菜として購入。つゆは和風だしに砂糖で味付け。作成方法はネットで検索し失敗無く娘らにも好評。
ネット時代になって何が素晴らしいかというと、どんな料理もイキナリそこそこ以上に作れるようになったのが素晴らしい。凝った料理も作ったことのない料理も大方失敗無く、それどころかどうかすると本格的な要点まで知ることが出来て、ちょっとした主婦以上なんじゃなかろうか。
というと非常に主婦の方には失礼なわけで、とすると、ちょっと気の効いた主婦というのは昔の主婦をはるかに凌駕する料理なんか手がけてたりするのですかね。あるいは、そういう人がフィードバックしてくれてるから私もこうして恩恵に与れるというわけかもしれません。
あと、スパムと卵のスパゲッティ/明太スパゲッティ。スパムの味はクセがあるんでどうだか。と思ったけども娘らは完食。
スープは作りおきの流れで、ご飯にコンソメスープ、パンに味噌汁というちぐはぐな組み合わせに。
そういや、友人との会話で、神田川俊郎という料理人が話題に。友人はまだ若いせいか
「昔の番組”料理の鉄人”で名前を上げましたよねぇ」
などと言ってたので、それは違うそれ以前から、むしろ鉄人以上に有名だったよと言っておきました。
そういえば料理の鉄人。神田川氏は調理終了と同時に片付けも終了しているというまさにプロの技量と示していました。けれん味のある言動、マスメディアへの露出の多さもあって胡散臭い印象もあるかもしれませんが、やはりプロ中のプロというところでしょう。
男のたまの料理というのはその辺がね。酷いものです。料理が出来る頃には野放しにした子どもの遊び場のようなありさまですから。
そんなことを思い出しながら多少は真似て、余り時間には余分なものを片付けるとか、冷蔵庫に素材を取るついでに素材をしまうとかやってみると多少は違いますね。こういうところは今後の課題かな。
そうこうするうちに夜、8時ごろかな。妻帰宅。ぞんざいな、それでも家族にお土産。プリッツとみそたま。
コメント (2)
そのプリッツとみそたま、食べたことあります。妻と旅行に行ったとき、
妻が自分へのお土産に買ったのが、まさにそれ。
プリッツはともかく、みそたまは結構美味しかった記憶が……
投稿者: とのす | 2008年02月10日 23:59
日時: 2008年02月10日 23:59
自分へのお土産!
それでこのチョイスはいかがなものかと。
みそたま、楽しみにします。明日の朝かな。
プリッツはとのすさんはご承知でしょうが「愛知県限定 八丁味噌プリッツ」です。
投稿者: metro | 2008年02月11日 00:25
日時: 2008年02月11日 00:25