友達
自分の悩みとかいえる友達がおらん今まで表面的な友達しかいなかった
(中略)
友達に限った話ではなく、基本的に他人に弱みを見せられない。
弱みを見られないために必死でカバーする。必死で覆い隠す。
(後略)
友達って腹を割って話せる存在のこと?悩みを話し、弱みを打ち明け?語り合える存在?そんなんじゃないと思うぞ。悩みを打ち明け弱みを晒す関係が友達ではないよ。
悩みをストレートにいえる友人がより深い友人でそうでない友人が浅い、ということじゃない。
おかげさまで自分にはいざという時何か打ち明けることの出来る人っていうのは、居ます。致命的な事態になっても相談できる人。でもそれって、リアルに身近な人じゃなくて、ちょっと距離のあるネットの知り合いだったりするんじゃないかという気もします。ある程度距離のある友人。
むしろ大切にしたい友人とは、ある程度距離があります。し、距離を保とうとするものです。自分は相手が困ったらいつでも力になってやりたい助けてやりたいと思いながら、自分が困ったら友人まで巻き添えにはしたくないし迷惑をかけたくはない。甘えたくは無いと思うようになります。
あるいは親友であればあるほどある程度のライバル意識や同じ土俵で戦う何かを持っているもので、そういう相手であれば全てをさらけ出すことは難しいし、甘えすぎたり弱みを全てさらけ出すと、対等に関係を育てるつながりはなくなってしまいます。
親友であればあるほど、関係を大事に、距離を作ったりするのは当たり前。弱みをみせないというのもむしろ自然。たぶん「距離をとろうとするのは攻撃されたくないからだと思ってる」のは、勘違いにすぎないってことに気がつくといいのだけども。
逆説的な話になるけども、そうして匿名でネットに心情を吐露できるというのも相手がリアルに深い友人ではないからこそ出来ること。深い友達じゃないからこそ、深い悩みを言えるということが実は多いのですよ。
関連エントリ