アクリル絵の具はとても便利です

2022年3月19日

アクリルの絵の具箱。製作中の作品は今は秘密です

透明水彩と並行して、アクリル絵の具や水性塗料でも作品を作っています。

今120号の作品を秋に向けて作っています。早いですが、締切を気にしたり納得いかないところで終わらせる羽目になるのが嫌で、なるべく早くから手をつけてます。コロナ禍で出来た時間を使って制作しているので余裕はあります。それでも手間のかかる手法で進めているので、ようやくゴールが見えてきたところです。

アクリル絵の具は便利です。油絵のようにグイグイ描き進めていけて、なにより乾燥が早いのが特徴です。また紙に描いてガッシュ(不透明水彩)のような表現も出来ます。乾燥すれば耐水性があって長持ちし、キャンバスでも紙でもパネルでも、またそれ以外でも素材を選ばずに描くことが出来ます。

始めやすいというのも良いところです。絵の具の他に水さえあれば硬さを調整したり筆をあらったり出来る手軽さもあります。

逆にデメリットとしては、油絵のように盛って描いても乾燥するとペタッと薄くなってしまうこと、乾燥するとツヤが引けて鮮やかさがないマットな色合いになりがちなことがあります。どちらも工夫次第で回避することができますが、油絵だと直感的に出来たことがアクリルだと計画立てて進めなければならなくなります。

油絵に慣れていると絵の具に混乱するかもしれません。例えば、油絵の具にシルバーホワイト(鉛白)という色があります。古代からある絵の具で、この絵具は強固で乾燥が早く亀裂が起きにくいとても良い油絵の具ですが、アクリルや水性塗料には存在しません。アルカリに弱かったり粒子とメディウム(接着剤)の相性が合わなかったりするので、水彩やアクリルには不向きなためです。このように、同じ顔料でも油彩と水彩で性質そのものが違うことがあり、同じ名前同じ顔料でも違う印象になることは多いです。

アクリル絵画を始めたい方、上手くいかず困ってる方、相談に乗れると思いますのでご連絡ください。

Posted by tsuka